【実体験レポ】ダナン旅行はクレジットカードだけでOK?現金両替所おすすめ2選と使い分け

当サイトではアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。

当サイトではアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。

ベトナム
スポンサーリンク

「ダナンはクレジットカードだけで大丈夫?」「現金はどこで両替すべき?」
そんな疑問に、2025年3月にダナンを旅行した私の実体験をもとに答えます。

結論から言うと――

クレジットカード+少額現金の併用がベスト
両替するなら、宝石店「Hiệu vàng Hiệp Thịnh(ヒエウ ヴァン ヒエップ ティン)」が最もおすすめ!

カード決済をメインにしつつ、ハン市場やローカルマッサージ店など現金必須の場面に備え、必要最小限をこまめに両替するのが一番安心&お得でした。

ダナン旅行はクレジットカードだけでOK?

ダナンでのお買い物は、ほぼクレカで済ませることができます。ホテル、レストラン、カフェ、スーパーはほぼクレジットカード対応です。ただし、ハン市場や一部のローカルマッサージ店は現金払いが必須です。このため、ローカル感を満喫したい方には、現金を持っておくことを強くオススメします!

冷凍みかん
冷凍みかん

私たちは、旅行後半に現金が余って使い切りに苦労しました。このため、少額ずつ両替が賢い選択肢です。

旦那みかん
旦那みかん

両替額の目安は?

ローカル店でしか現金を使わないのであれば、高額を現金化する必要はありません。
ベトナムはただでさえ物価が安い(日本の1/3~1/2程度)うえに、ローカル店ですから。

2人旅行の場合・・・

  • 飲食、お土産購入メイン ➡ 5,000円
  • マッサージ ➡ 10,000円

まずはこれくらいを両替し、足りなくなりそうだったら追加で両替、くらいが安全です。

どこで両替するのがおすすめ?

ダナンで両替といえば銀行よりも宝石店(貴金属店)が定番。
その理由は次のとおりです。

  • 営業時間が長い:平日日中だけの銀行と違い、土日・夜も営業
  • アクセスが便利:現金が必要なハン市場周辺に店舗が多い
  • 手軽:パスポート提示不要で、素早く両替できる

注意点

  • 店頭にレート表示なし。銀行では、店頭ディスプレイでレートを確認できますが、宝石店にはディスプレイがありません。店員さんに「1万円いくら?」と口頭確認する必要があります。電卓に数字を打ち込んで提示してくれます。
  • 金額チェックが銀行ほど厳格ではないので受け取った金額は、その場で必ず自分で確認!銀行のように、金額確認機を通したり、変換レートが記載された伝票は発行してもらえません。

ダナン おすすめ両替所2選

ハン市場向かいの、レートが良い両替所を2店紹介します。(いずれも宝石店)
2025/3/20(木), 21(金)現在のレートと比較した手数料や、クレジットカード利用時と比べてお得なのか?を解説します。

2025/3/20 1円=171.99VND
2025/3/21 1円=171.61VND

①Hiệu Vàng Soạn Hà(有名店)

Hiệu Vàng Soạn Hàの看板、外観。観光客の行列ができている。

Google口コミ多数でダナンで最も有名な定番両替店。
日本人・中国人・韓国人旅行者で常に大行列ですが、レートは安定して良好。

Hiệu Vàng Soạn Hàでの2025/3/20の両替レート。10,000円=1,700,000 VND
2025/3/20の両替レート。10,000円=1,700,000 VND
利用日時両替額(1万円)参照レート手数料率
2025年3月20日(木)13:051,700,000 VND1,719,900 VND1.11%
Hiệu Vàng Soạn Hàの外観。たくさんの人が並んでいる。
店の前は常にアジア人で大行列

※注意点
交差点の角という目立つ立地で、常にアジア人観光客の行列ができています。
観光客を狙ったGrabドライバーの客引きが多く、店の前を歩いたり行列に並んでいると、しきりにGrab乗車の声をかけられます。ぼったくりドライバーもいるので、迷わず無視しましょう!

冷凍みかん
冷凍みかん

Grabはアプリで配車したほうが、価格が事前にわかるしトラブルも少なく済むので安心!

②Hiệu Vàng Hiệp Thịnh(穴場でイチオシ)

こちらは先ほどのHiệu Vàng Soạn Hàと同じくハン市場向かいの通りを2件隣に進むとある宝石店。
良レートながら、Soạn Hàと違って空いているのがポイント◎

Hiệu vàng Hiệp Thịnhでの2025/3/20の両替レート。10,000円=1,705,000 VND
2025/3/20の両替レート。10,000円=1,705,000 VND
Hiệu vàng Hiệp Thịnhでの2025/3/21の両替レート。10,000円=1,695,000 VND
2025/3/21の両替レート。10,000円=1,695,000 VND
利用日時両替額(1万円)参照レート手数料率
2025年3月20日(木)10:371,705,000 VND1,719,900 VND0.87%
2025年3月21日(金)15:531,695,000 VND1,716,100 VND1.23%

手数料率は毎日一定ではないようです。
金曜日は週末で観光客の数も増えるためか、木曜日よりも少々高かったです。

冷凍みかん
冷凍みかん

個人的には、両替列に並ぶ時間を観光やショッピングに充てたいので、レートがほぼ同じなら空いているこちらのお店を利用するのがおすすめ!

クレジットカード vs 現金 どっちがお得?

クレジットカードは、カードブランド(VISA, Mastercard, JCB等)ごとのレートに、カード会社ごとに指定の海外事務手数料(1.6~2.2%)がかかります。
つまり、上記で紹介した宝石店の手数料率は、クレカの約半分(0.7~1.3%安い)!!!

ただし、クレカで付与されるポイント分を加味すると、大差ないと考えられます。
このため、お得さだけで現金利用するのはお勧めしません。

クレカを使うメリットもたくさんあります。

  • 大金を持ち歩かなくていいので、安心・安全
  • 必要額だけ使えて、両替使い切りを考える必要ナシ
  • レジで慣れない通過の計算をせず、カードを出すだけで決済が完了
  • ポイントが貯まる

結論、「クレカメインとしつつ、現金のみ対応の店舗でだけ現金払い」が賢い選択肢と言えるでしょう。

まとめ:「クレカ+少額現金」が最強

迷ったら「クレカ中心+Hiệu Vàng Hiệp Thịnh(上記②の宝石店)で少額両替」!
これが私の実体験から導いた、ダナン旅行の最適解です。

  • ダナンはクレジットカード中心でも問題なし
  • ただしハン市場や一部のローカルマッサージ店では現金必須
  • 現金両替はHiệu vàng Hiệp Thịnhが穴場でおすすめ
  • Hiệu vàng Soạn Hàも有名だが行列覚悟
  • 手数料率はクレカよりお得だが、ポイントや安全面の観点から、メインはクレカで良し
スポンサーリンク
この記事を書いた人
冷凍みかん

365日、旅行と食べ歩きに勤しむ、アラサーサラリーマン女子。海外旅行レベルはアマチュア(自称)。週末や有休を使って2~3か国/年くらいで毎年ショートトリップを繰り返し、20か国渡航。そんな私が、旅行前に知りたかった情報や、現地に行って「人におすすめしたい!」と思った情報を発信します。

冷凍みかんをフォローする
ベトナム海外旅行
スポンサーリンク
シェアする
冷凍みかんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました